湿気と熱を発散する

*涼しい枝豆とミントのポタージュ*

最短20分(冷ます時間除く)

 

 

最近芥川賞の発表があり、話題の芸人の又吉さんの本を読んでみたくなりました♪♪

素敵な本は頭もココロもスッキリしている時に読みたいものですね(*^^*)

 

毎日のうっとおしい蒸し暑さは、体に湿気を溜める原因となります。

体が湿気に覆われると毛穴からうまく汗を出せなくなり、不必要な水分を出せずに体に留まってしまうのです。

この季節、カラダが重くてダルイ・・・そんな方はカラダに水が溜まっているサインです。

 

そんな症状を改善するのが、枝豆とミントの冷製ポタージュです☆

体に溜まった余計な湿気と水分を排出し、皮膚にまとわりついた湿気の邪気を発散させてくれます!

 

ミントの香りがふわっと香って夏らしい一皿です! (*´ⅴ`*)ノ

 

 2015.7-s枝豆とミントの冷製ポタージュ

 (7月フレンチ薬膳料理教室のスープメニュです)

 

 

【therapy point】

枝豆・・・消化吸収の機能を正常にする

      気血を補う

      湿気に影響を受け、体内に溜まってしまった湿邪を尿として排出する

 

ミント・・・体内に発生した熱を発散して冷ます

 

 

 

□■□■ イベントのお知らせ ■□■□

 

★【初出版決定】フレンチ薬膳のレシピ本!

フレンチ薬膳プロデューサー坂井美穂が初のレシピ本

『かんたんフレンチ薬膳〜体の内面から美しくなれるレシピ58』の出版が決まりました!

出版社:主婦と生活社

発売日:7月31日決定

元パリコレモデル出身である坂井美穂だからこそ、多くの方に伝えたい「健康と美容」に関する思いを、

1年以上にわたって書きためたレシピ本の集大成でお届けします!

 

本のお申し込みはこちら】 ▶︎ http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-14750-6

 

★フレンチ薬膳料理教室

表参道 7月25日 8月22日(※只今、キャンセル待ちです。)

赤ちゃんも参加OK!老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(^^)/

お気軽にご参加ください。

 

【詳しくはこちら】▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

体内の余分な水分を取り除く

ローズマリーとラム酒の

フィナンシェ

最短20分(冷ます時間除く)

 

 

雨と晴れが続くと、偏頭痛や体が追いつかないことがありますね (;´Д`)ノ

あれやこれやという間に夏がやってきまして、

『海の日』もすぐそこ!

 

そんな海の雰囲気にピッタリなスイーツはいかが?

焦がしバター命のフィナンシェをバター不使用で作りました(*^^*)

 

ドライハーブのように質そのものがドライで香りが立つものは、

体内の余分な水分を押し出してくれる力があります。

特にローズマリーはこのじめじめした季節でも、ぱぁっと心を晴らす効果があります!

 

ローズマリーとラム酒のフィナンシェ

(6月フレンチ薬膳料理教室のデザートメニュです)

 

 

【therapy point】

☆ローズマリー・・・消化力アップ 抗酸化作用 ストレス発散効果

 

 

 

□■□■ イベントのお知らせ ■□■□

 

★【初出版決定】フレンチ薬膳のレシピ本!

フレンチ薬膳プロデューサー坂井美穂が初のレシピ本

『かんたんフレンチ薬膳〜体の内面から美しくなれるレシピ58』の出版が決まりました!

出版社:主婦と生活社

発売日:7月31日決定

元パリコレモデル出身である坂井美穂だからこそ、多くの方に伝えたい「健康と美容」に関する思いを、

1年以上にわたって書きためたレシピ本の集大成でお届けします!

 

美活アカデミー

パリコレモデルの育成のプロによるウォーキングレッスンです。

少しの意識で日常の生活に取り入れれば、美しい歩きと美しい体のラインを手に入れることが出来ます。

また当日フレンチ薬膳のこの時期ぴったりのデザートを特別にご用意しております。

ご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

日時 7月20日 13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

 

【詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

 

★フレンチ薬膳料理教室

表参道 7月25日 8月22日(※只今、キャンセル待ちです。)

赤ちゃんも参加OK!老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(^^)/

お気軽にご参加ください。

 

【詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

  1. 増田奈穂美 より:

    ぜひ、レッスンに参加したいのですが、9月以降の日程はいつ公表になりますか?

    • sakai より:

      コメントありがとうございます。
      9月の料理教室は

      12日(土) in川崎 am11時〜
      26日(土) in表参道 am11時〜

      今週中にHPで正式公表いたしますので、
      公表いたしましたらHPからお申し込みができるようになります。
      もうしばらくお待ちくださいませ。
      宜しくお願いいたします。

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

体の熱を取り除く豚肉とレモンの

シトロンポーク*

最短20分

長く続いた雨も止み、ようやく晴れ間続くようになりましたね♪

梅雨の後半は、体を整えて暑い夏を楽しみましょう!

 

連日の暑さにより失った体力と汗により失った水分を補い、

不足のない体で夏に向かわないと夏バテしてしまいます。

 

さらに、湿気もあるので体から余分な水は排出しなくてはいけません。

利尿効果のある食材や、ハーブなどの芳香食材などで追い出しましょう!

 

 今回は失った体力と水分を補い、水分代謝のトラブルを解消する肉料理です。

レモンとハーブの香りでお肉もさっぱりといただけます(*^^*)

 

 

 シトロンポーク

(6月フレンチ薬膳料理教室 お肉のメニューです)

 

【therapy point】

豚肉・・・必要な水分を補い、体内で発生した熱を冷ましたり潤したりする 

     元気や血を補い、生命力を上げる

レモン・・・必要な水分を補う 体内の余計な熱を取り除く

      暑の邪気を払う

      水分代謝の障害によって、

      体内で出来た病因によって起こる咳・痰・吐き気・めまい・嘔吐などを除去する

マスタード・・・胃を温め水分代謝異常によるトラブルを除去する

玉ねぎ・・・胃の機能を調整し、肺と胃の気の上逆を防ぐ

      気の巡り血の巡りを良くする 

 

 

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

☆フレンチ薬膳料理教室☆

表参道 7月25日 8月22日(※只今、キャンセル待ちです。)

赤ちゃんも参加OK。老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(^3^)/

お気軽にご参加ください。

 

【詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

☆美活アカデミー☆

日時 7月20日13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

パリコレモデルの育成のプロによるウォーキングレッスンです。

少しの意識で日常の生活に取り入れれば、美しい歩きと美しい体のラインを手に入れることが出来ます。

また当日フレンチ薬膳のこの時期ぴったりのデザートを特別にご用意しております。

ご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

 

【詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

やかに香るソースで

マグロとパパイヤのマリネ 紫蘇ソース

最短20分

最近雨が多く本格的に梅雨の時期ですね。

梅雨は湿気と暑気の2つが入り混じっています。

湿気は消化力を下げ、暑さは体力を消耗させてしまいます。

この時期体がむくんでだるい・・・そんな症状を感じる方も多いのではないでしょうか。

 

そんな方にぴったりの!元気を補い消化力をサポートするお魚料理です☆

漬けマグロをちょっとアレンジした簡単即席メニューです。

 

まぐろとパパイヤのマリネ 紫蘇ソース

(6月フレンチ薬膳料理教室 魚メニューです)

 

【therapy point】

まぐろ・・・元気と血を補い、人間の体や内臓を動かしているエネルギーを補う

パパイヤ・・・胃の活動を正常にし、胃や消化組織内にある未消化物を取り除く 

       暑の邪気を払う

紫蘇・・・体の表面についた邪気を発散して追い出す

     お腹を温め気の巡りを向上させるので、冷えや痛み、つまり感に効果

     魚毒解除

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

■フレンチ薬膳料理教室■

川崎 7月11日 8月8日

表参道 7月25日 8月22日

赤ちゃんも参加OK。老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(*^-^*)

お気軽にご参加ください。

 

詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

■美活アカデミー■

日時 7月20日13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

パリコレモデルの育成のプロによるウォーキングレッスンです。

少しの意識で日常の生活に取り入れれば、美しい歩きと美しい体のラインを手に入れることが出来ます。

また当日フレンチ薬膳のこの時期ぴったりのデザートを特別にご用意しております。

ご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

 

詳しくはこちら▶︎ http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

 

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

コーンとカシューナッツのポタージュ

カシスのアクセント

最短20分

 

なでしこJAPAN、明日いよいよベスト4をかけた戦いですね!

同じ女子としてほんとにすごいと思うし、尊敬します!

がんばってくださいヽ(^o^)丿

 

さて、近ごろ雨が多くなってきましたね。

蒸し暑く感じる事も度々です。

そんな湿気の多い季節になると、私たちの体もいつもより湿気が多くなってきます。

 

体に水が溜まると、だる~く、重~くなります。

たとえば服を着てシャワーに入ると服が水を含んで重くなりますよね。

それと同じ感じです。

 

なので、

消化力を上げ、水を動かす力を生み出すサポートをし、

③水の調整をしている臓器(腎)を強くします。

 

これはそんな効能を持つポタージュです。

 

とうもろこしとカシューナッツのポタージュ カシスのアクセント

 (6月フレンチ薬膳料理教室 スープメニューです)

 

 

【therapy point】

とうもろこし・・・胃の機能を調整、消化吸収器官を健やかにする

体内の余分な水分を排出しながらムクミを解消する

カシューナッツ・・・血を補い、パワーを補う

豆乳・・・水分代謝異常のからくるトラブルの元を取り除く

     体に必要な水分を補う

カシス・・・抗酸化作用

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

■フレンチ薬膳料理教室■

川崎 6月20日(終了)7月11日 8月8日

原宿 6月27日(キャンセル待ち)   7月25日 8月22日

赤ちゃんも参加OK。老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(*^-^*)

お気軽にご参加ください。

http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

■美活アカデミー■

日時 7月20日13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

モデル育成のプロによるウォーキングレスレッスンです。

歩く姿で美しさが何倍も高まりますし、歩き姿で若々しさが違ってきます。

美しく歩きながら美しい体のラインを手に入れることが出来ますのでご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

 

http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

 

 

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

スプーンがとまらない( *´艸`) 

キウイフルーツのクラフティ

最短30分

 

 

最近蒸し暑い日が続いてますね~(*_*)

近頃アイスがむしょーに食べたくなります。

アイスといえば先日かき氷のお店が原宿料理教室の近くに出来ました!

台湾から来たICE MONSTERです。

横目で見ながら毎日行列してるのでまだ食べれず。。。

 

マンゴーかき氷が一押しっぽいけど私が気になるのは

タピオカミルクティーヽ(^。^)ノ

こちらです。このひらひらが食べたい。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

しかも一番安い。(笑)夏のうちに一度は行こう~。

 

 

さて、今回は気の流れが上手く回らずに上逆してしまうのを避けてくれるデザートです。

もし気が上逆するとめまいや頭痛、耳鳴りなどの症状が出てきます。

 

めまいというと、メニエール病

色々と原因がありますが、気の上逆も原因の一つです。

あとは体内に水湿が溜まっていたり、体を支える生命力が弱いなどなど理由があります

 

中医学は色んな症状からその病気がなぜ起こったのかを診ます。

だから同じ病気でも出てくる症状によって治療が変わってくるんですね(・ω・)ノ

 

 

キウイフルーツのクラフティ決定 全体

 (5月フレンチ薬膳料理教室のデザートメニューです)

 

【therapy point】

キウイフルーツ・・・体内の余計な熱を冷ます

          胃の機能を調整する

          気の流れがうまくいかず、上逆するのを防ぐ(イライラ 高血圧なども)

 

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

■フレンチ薬膳料理教室■

川崎 6月20日(残席1名)7月11日 8月8日

原宿 6月27日(キャンセル待ち)   7月25日 8月22日

赤ちゃんから87歳まで老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(*^-^*)

お気軽にご参加ください。

http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

■美活アカデミー■

日時 7月20日13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

モデル育成のプロによるウォーキングレスレッスンです。

歩く姿で美しさが何倍も高まりますし、歩き姿で若々しさが違ってきます。

美しく歩きながら美しい体のラインを手に入れることが出来ますのでご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

 

http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

ソースを煮詰めてお肉焼くだけ!

牛肉のソテー ごぼうの赤ワインソース

最短 20分

 

今お肉ブームですよね。私もお肉大好きです。

量り売りのステーキ屋さんも出来たし、行ってみたいと思いながらまだ行けておらず・・・

 

たまにすごくお肉を欲する時に簡単に作れる肉料理はいいですよね。

今回の料理はとっても簡単でお料理教室でも喜ばれた一皿です(*^-^*)

肉は焼くだけ。ソースは煮詰めるだけ。

 

 

 

春にめまいや頭痛が起こるのは、もしかしたら体内で余計な熱が発生して

それが原因で風が吹いている状態になっているかもしれません。

その風を鎮め体内を平穏な状態に導く料理です。

 

 

 

 牛肉のソテー 牛蒡の甘辛ソース

 (5月フレンチ薬膳料理教室のお肉メニューです)

 

【therapy point】

牛肉・・・元気を補い、血を補う 骨や筋を強くする

ごぼう・・・体内の余計な熱により発生しためまい・痙攣・頭痛など(内風)を鎮める

 

 

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

■フレンチ薬膳料理教室■

川崎 6月20日 7月11日 8月8日

原宿 6月27日(キャンセル待ち)   7月25日 8月22日

赤ちゃんから87歳まで老若男女問わずワイワイと楽しいお教室です(*^-^*)

お気軽にご参加ください。

http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

■美活アカデミー■

日時 7月20日13時30分~15時30分

場所 桂由美ブライダルサロン

モデル育成のプロによるウォーキングレスレッスンです。

歩く姿で美しさが何倍も高まりますし、歩き姿で若々しさが違ってきます。

美しく歩気ながら美しい体のラインを手に入れることが出来ますのでご興味のある方は是非ご参加ください(*^-^*)

 

http://sakaicorporation.com/wp02/?p=818

美しく、健康な身体を手に入れるには日常生活で毎日行う「歩く」という動作を意識する事はとても重要です。
ウォーキングレッスンでは普段なかなか使わない筋肉を使いながら何度も身体で体感して頂きます。
じんわり汗をかいた後は、美容と健康をテーマにしたフレンチ薬膳スイーツのお茶タイム。
美のスペシャリスト二人が身体の内側と外側から本当の美人へ導きます。

 

■レストランイベント■

6月19日 祭 PREMIUM!

Bistrot koshiyama×フレンチ薬膳

テーマ:梅雨の薬膳  ~体内の湿気を取り除き、消化力を上げる~

素晴らしいワインを飲み比べしながらシェフによるフレンチ薬膳フルコースをお楽しみください。

 

http://sakaicorporation.com/wp02/?p=1030

多くの有名人もお忍びで来店する世田谷の隠れ家レストラン「Bistrot koshiyama」6月のワイン会。
梅雨の薬膳をテーマに完全無添加・フルコースのお料理と国際薬膳調理師・坂井美穂の解説を入れなからのワイン会。
Bistrot koshiyama×フレンチ薬膳のスペシャルディナーを堪能しながらシェフ厳選のワインで乾杯!

 

 

 

 

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

甘酸っぱいいちごのソースで

ホタテとセロリのマリネ イチゴソース

最短15分

 

大阪投票盛り上がってましたね~。

あまり詳しくないですが、結果は気になる・・・ので

昨日はテレビのニュース見てました。

政治のやり方は考えが人それぞれなので尊重し合えたらと思いますが、

ともあれ、会見時の橋本知事の顔がやり切った感があってちょっと清々しく感じました。

政治云々ではなく、やりきる、ということは大切ですね(*^-^*)

 

さて、そろそろ初夏の感じで汗ばむような日もありますね!

さわやかに春と夏の間を楽しむ一皿です。

この料理は火も使わず混ぜるだけ。スピード簡単料理です。

 

ホタテとセロリのマリネ ストロベリーソース

 

【therapy point】

セロリ・・・春の影響やストレスなどで肝臓が熱を持ち起こるめまいや耳鳴りなどの症状を平穏な状態にする

      体内の湿気を排出する

いちご・・・肝臓の機能活動を養護し、正常な活動をさせる働き

      体内の未消化物を排出 消化をサポートする

ホタテ・・・水分補い潤すことで体内に発生した余計な熱を鎮め、めまい・のどの渇きなどに作用 

                        内臓の働きを高める

ミント・・・体内で発生した熱邪や風邪を流し散らす

      臓腑や各組織器官内に鬱結(機能や流れに妨げが起こりふさがっている状態)

                       しているものを取り除く

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

春野菜がふんわり香る

たけのこのポタージュ

最短15分

 

台風が去って今日は30℃!!!夏ですね。

まだ一応春も残ってるので、ここは駆け足で春の野菜を食べつくしたいと思います(‘◇’)ゞ

 

たけのこの煮物に飽きてしまった時はポタージュがオススメです。

たけのこがふわっと香ります(*^-^*)

春の影響で熱を持ってしまいがちな肝臓の熱を冷まし、体内の余計なものを排出するスープ。

ただし、体が冷えてる方は食べ過ぎないようにしてください。

たけのこって体を冷やすんです~(/ω\)

なのでこのポタージュは、温める山椒をアクセントにしてバランスを取っています。

 

たけのこのポタージュ スプーン有

 (5月フレンチ薬膳料理教室のスープメニューです)

【therapy point】

たけのこ・・・体内に籠った余計な熱を冷まし、炎症や熱邪を消し去る

山椒・・・気が上逆するのを防ぐ お腹の中を温める 目のかすみ・疲れに作用

味噌・・・お腹の中を温め、気の状逆を防ぐ。体内に蓄積する老廃物や病邪を取り除く

 

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。

オレンジの香りが贅沢

オレンジのケーキ バジルクリーム添え

最短25分

GWもいよいよ明けましたね(*^-^*)

そして、なでしこJAPANの澤選手、代表決定おめでとうございます!!

女性としてほんと尊敬します。

スポーツ選手の強い精神を私も見習いたいと思います(‘◇’)ゞ

 さて、今回も春に酸味を取るときのコツです。

春は肝臓にパワーがつきすぎて春の頭痛やめまいなどのトラブルの原因となります。

その肝臓のパワーを抑える為に、

肝臓の好きな酸味を取る時には甘味をプラスするとその力が少し和らぐんです。

甘味と言ってもお砂糖の甘味という訳ではないので、

自然の甘味である米粉の甘味、豆乳の甘味などで緩和を試みてみました。

 

オレンジケーキ バジルクリーム添え

(4月フレンチ薬膳料理教室のデザートメニューです)

 

therapy point】

オレンジ・・・消化活動を穏やかに導き消化力を上げ、食欲不振や食後のお腹の張りに効果

バジル・・・強壮作用・抗菌作用 鎮静作用・抗鬱作用もあるので、片頭痛やイライラにも効果

 

 

■■■ イベントのお知らせ ■■■

【料理教室】

川崎  5月9日 6月20日

原宿  5月23日 6月27日

詳細はこちらからどうぞ(*^-^*) 

http://sakaicorporation.com/wp02/?cat=10

 

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。