2013.09.27
さらば夏バテ!スタミナUPメニュー~デザート編
ジャスミンティーのゼリー
コンフィチュール添え
【最短15分で完成】
朝晩の風が急に冷たく感じるようになりましたね。
秋本番いよいよですね~(*^-^*)
肌寒く感じると季節の移り変わりでだるくなったり、風邪をひいたりしてしまうことも。。。
それって暑い夏に弱った所が出てきてしまってます(+o+)
そんな症状に、身体で停滞し始めた気のめぐりをよくする
レシピをご紹介します☆
【材料(2人分)】
☆コンフィチュール☆
余った果物や好きな果物で色々試して遊んでみてください。
今回はプラムとオレンジ、いちじくを使用しています。
・プラム 7個
・いちちじく 3個
・オレンジ 1個
・水 50cc
・砂糖 小さじ2
・レモン汁 少々
・ブランデー 小さじ1.5
☆ジャスミンゼリー☆
・水 600cc
・ジャスミン茶のティーパック 2個
・ゼラチン 10グラム
・砂糖 大さじ1
【作りかた(2人分)】
☆コンフィチュール
① プラム、オレンジ、イチジクそれぞれの皮を剥く。
② プラムは種以外を、オレンジは一房を半分に切り、
イチジクは8等分に切り鍋に入れ、水と砂糖を混ぜて煮る。
③ 水分が少なくなってきたらレモン汁とブランデーを入れ、
煮詰めて完成。
☆ジャスミンゼリー
① 鍋でお湯を沸かし、沸騰したら火を止めてティーパックを入れ
お茶を出す。
② 茶が出たらティーパックを出し、ゼラチンと砂糖を入れ混ぜる。
③ 型に流し込み、荒熱が取れたら冷蔵庫へ。
2時間くらいでふるふるのゼリーになります。
長時間冷やすとしっかりしたゼリーになるので、
ゆるいゼリーがお好みの方は、食べる20分前には冷蔵庫から出すと
いいでしょう。
④ ゼリーを器に盛り付け、コンフィチュールをかけて出来上がり。
私は豆乳を少しかけて食べるのが好きです。
【Therapy point】
ジャスミンは「気」の滞りを取り除き、胸のつかえや胸苦しさ、
腹部の膨満感、食欲不振に効果があります。
また、香り成分には右脳を活性化しリラックスさせる効果もあります。
夏の暑邪で弱った「心」(ココロ)の部分にも目を向け、
疲れた「心」を癒しましょう。
今回、コンフィチュールで使用したフルーツには、
食欲不振や疲労、二日酔いにも効能があるので、
お酒をたくさん飲んだパーティーのデザートにはぴったりです。
・プラム・・・ほてり、疲労、目の疲れ
・オレンジ・・・食欲不振、二日酔い
・イチジク・・・のどの炎症、から咳、食欲不振、二日酔い
これで夏のおもてなしコース料理5品完成です。
全て15分くらいで出来る簡単メニューですので、
煮込み時間や冷やす時間を有効活用すれば、短時間で完成します。
ちょっと余裕のある休日や、ささやかなパーティーで、
是非作ってみてください。
消化に良い疲労回復メニューなので、翌日はスッキリのはずです。