サンマのソテー 

油っぽさ解消♪すっきり白ワインレモンソース

 最短15分で完成

先日、富士山に雪が観測されましたね☆

少しづつ寒さも感じるようになってきました。

秋もいよいよ本番。

秋といえばサンマ!

ということで、サンマレシピをご紹介します(^^)/

塩焼きもいいけれど、

3回目くらいにはちょっとアレンジしたサンマはいかがですか♪

レモンと白ワインが大根おろしの代わりで、

サンマの油っぽさを解消します(*^^)v

 

DSC00640

 

【材料(2人分)】

サンマ 2尾

塩 少々

小麦粉 適量

オリーブオイル 大さじ1、

ニンニク ひとかけ

 

ソース

☆白ワイン 大さじ3

☆レモン果汁 大さじ1

☆醤油 小さじ1

☆三温糖 小さじ1

☆パセリ お好みで(あればフレッシュパセリ)

☆白ゴマ 適量

 

【作り方】

①   サンマは3枚におろし、ワタや小骨を取って両面に塩をふる

 

②   皮が外側になるようクルクルに巻き、ようじで止め、

  小麦粉を軽くまぶす

 

③   フライパンにオリーブオイルを入れ、両面を焼き皮も焼く

DSC_0103

④   火が通ったらようじをはずし、皿に盛り付ける

     

⑤   フライパンを綺麗にし、ニンニク、オリーブオイルを入れて

  香りを出したら、☆を加え煮詰めればソースが完成

 

⑥   サンマを皿に盛り付け、ソースをかけて出来上がり

 

【therapy point】

 

さんまには、「血栓予防」の効果があるので、 

滞った血を流し、血液をさらさらにしてくれます。

胃腸が弱った人にもおススメで、

食欲がどんどんUPする意外な働きもあるんです。

 

また、秋の邪気「燥邪」による乾燥の影響から身を守るには、

レモンと白ごまがぴったりです。

レモンは乾燥に負けないカラダと、痰を溶かす作用があり、 

 

白ごまはお肌を潤してくれるので、【レモン+白ごま】のソースは、

秋には是非試して欲しい組み合わせです。

 

お名前 (required)

※投稿いただいたコメントは承認されるまで表示されません。