2013.08.15
渇ききったカラダを潤す…
桃の冷製スープ
【最短10分で完成】
いよいよお盆ですね(^^♪
残暑突入です。
お休みの方もお仕事の方も、2013年の夏がとびっきりの
夏でありますように☆
しかし毎日40℃前後の気温でほんとに溶けちゃいそうですね(*_*)
ギラギラと照りつける夏の太陽は多くの水分を奪い取り、
それが原因で脱水症状を引き起こし血液の流れも悪くしてしまいます。
とにかく水分を欲しているこの頃。。。
そこで、カラダのありとあらゆる細胞に潤いを与え、
血液もサラりと流れるフレンチ風のとっても簡単に出来る冷製スープを
考案してみました(*^^)v
【材料(2人分)】
・セロリ~茎の部分1/8個
・桃~3個
・豆乳~大さじ4
・白ワイン~大さじ1
【作りかた】
①桃を器にするため1/4~1/3をカットし、中身をくり抜き冷凍庫へ。
あまり薄くくり抜かず、5m程の厚さを残しておくのがベストです。
(*そうすることで、スープを飲む際に果肉も一緒に楽しめます)
②セロリは皮をむいて小さ目にカットし、
くり抜いた桃の中身(3個分)と豆乳、白ワインをミキサーに。
③食する直前に器を冷凍庫から取り出し、スープを入れたら完成!
☆スープ皿で頂く場合は桃2個でOKです(*^^)v
【therapy point】
桃にはカラダの渇きを潤すだけでなく、
実はもう1つ、大きな効果があるんです(^^)/
それは、夏の野菜や果物の中では数少ない
“体を温めてくれる”こと。
夏に水分をとり過ぎると胃腸が冷え下痢になることがありますが、
桃は胃腸を温める作用があるのでカラダにとても優しいです。
また、セロリは滞っている血液を正常にしてくれるので、
生理不順の方にもおススメの野菜です。