2014.06.23
タイムが香る♪冬瓜のポタージュ
ハーブが香る♪冬瓜のポタージュ
最短20分
いよいよ梅雨も本格的になりました。
じめじめして蒸し暑いですね(*_*)
梅雨になると身体で一番ダメージを受けるのが「脾」です。
「脾」とは中医学でいう消化吸収をあずかるところで、脾臓とは違います。
簡単にいうと、食べ物を消化吸収して、栄養やエネルギーを作り出す所です(^^)/
そこが弱るとむくみの原因になったり、梅雨の湿気にやられて身体に余計な水分が溜まってしまいます。
そうなると、身体がだる~く重~くなったり、腹水の原因になったりします。。。。
痩せているのに下っ腹が出ている人も「脾」が弱っている証拠です。
というわけで、梅雨は身体の余計な水分を追い出して、「脾」を強化する薬膳を組み立てます。
まずはスープから♪
ハーブが効いていて美味しいです。
冬瓜の煮物に飽きたら是非このスープをどうぞ☆彡
【材料 4人分】
冬瓜(皮を剥いて種を取ったもの) 300g
玉ねぎ 1/2個
ジャガイモ 1/4個
ベーコン 120g
豆乳 100cc
水 300cc
ローリエ 1枚
コンソメ 小1
塩コショウ 味を見て必要であれば少し
タイム 小1/2程度(隠し味で)
オリーブオイル 大1
飾り用 オリーブオイル
飾り用 黒コショウ
【作り方】
①冬瓜の種を取り、皮を剥いて1~5ミリ幅に切る
②玉ねぎとジャガイモは薄くスライス、ベーコンは1cm幅に切る
③鍋にオリーブオイルをひき、玉ねぎとベーコンを炒め、玉ねぎがしんなりしてきたらジャガイモと冬瓜を入れてさらに炒める
④③に火が回ったら、水とローリエ、コンソメを入れて蓋をして野菜がやわらかくなるまで煮る
⑤ミキサーかブレンダーにかけて鍋に戻し入れ、豆乳を入れて味をみて塩コショウする
⑥器に盛り付け、オリーブオイルと頃コショウを飾って完成
【therapy point】
冬瓜・・・体内の余分な熱や水分を取り除き、解毒の効果もある。
また、胸中の熱と不安感を取り除く